新着情報

常磐会の年間を通しての活動情報など、新たな情報を随時掲載しています。

三熊野神社大祭(管理人取材)

令和7年4月4日〜6日 遠州横須賀・三熊野神社周辺にて

三熊野神社大祭(管理人取材)の画像1
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像2
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像3

三熊野神社大祭(管理人取材)の画像4
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像5
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像6

お祭り2日目、常磐会取材班が副会長同行の元、撮影をしてきました。夕方頃から繰り広げられた夜祭り。日中より時折水を差すように降っていた雨も止み、参加13町内の禰里(ねり)が曳き廻され、沿道は多くの見物客でごった返していました。

こちらの地区には、常磐会の会員が派遣されている訳ではありませんが、こちらの地元である「三社祭禮囃子保存会」や「遠江いずみ会」などの皆さんが参加されているということで、昨年に引き続き今年は、常磐会副会長と取材班がお邪魔をしてまいりました。

三熊野神社大祭(管理人取材)の画像7
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像8
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像9

三熊野神社大祭(管理人取材)の画像10
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像11
三熊野神社大祭(管理人取材)の画像12

「したっした!」という掛け声で、軽快に鳴り響くお囃子「大間」「屋台下」「馬鹿囃子」などと共に曳き廻される禰里は、見所満載でした。

動画も収めてきましたので、ぜひご覧ください。

遠州横須賀・三熊野神社大祭「夜祭り:令和7年4月5日」

令和7年度お花見会

竹友会との春の祭囃子競演 令和7年3月30日 袋井・法多山にて

令和7年度お花見会の画像1
令和7年度お花見会の画像2
令和7年度お花見会の画像3

森の石松まつり

令和7年3月23日 大洞院・森の石松の墓前にて

森の石松まつりの画像1
森の石松まつりの画像2
森の石松まつりの画像3

手古舞練習

令和7年2月26日、27日、28日 森町文化会館小ホールにて

手古舞練習の画像1
手古舞練習の画像2
手古舞練習の画像3

常磐会・通常総会

令和7年2月7日 森町文化会館小ホールにて開催

常磐会・通常総会の画像1
常磐会・通常総会の画像2
常磐会・通常総会の画像3

令和7年度新年会

令和7年1月12日 袋井・松鶴にて

令和7年度新年会の画像1
令和7年度新年会の画像2
令和7年度新年会の画像3

親睦旅行

令和6年12月7日、8日 富山、石川、福井の北陸方面へ

親睦旅行の画像1
親睦旅行の画像2
親睦旅行の画像3

手古舞練習

令和6年12月3日、4日、5日 森町文化会館小ホールにて

手古舞練習の画像1
手古舞練習の画像2
手古舞練習の画像3

もりもり2万人まつり

令和6年11月24日 森町文化会館・ミキホールお祭り広場にて

もりもり2万人まつりの画像1
もりもり2万人まつりの画像2
もりもり2万人まつりの画像3

摩耶保育園お囃子・笛吹き応援

第37回 もりもり2万人まつり

令和6年11月24日 場所:森町文化会館(ミキホール)お祭り広場

摩耶保育園お囃子・笛吹き応援「もりもり2万人まつり」での画像1
摩耶保育園お囃子・笛吹き応援「もりもり2万人まつり」での画像2
摩耶保育園お囃子・笛吹き応援「もりもり2万人まつり」での画像3